Love it a lot!

好きなことはひたむきに愛すべし。

2020上半期個人的面白かった本5選

どうも、お久しぶりです(毎回言ってる)

今、本を読むのに夢中になってます。通勤時間と休憩時間を中心に。ここ1ヶ月は家にいる時でも時間を見つけて読書に勤しんでいます。

読んだ本の半分以上がハヤカワ文庫だったので驚いています。

読書の習慣は2月中旬くらいから続いていますが、これまで読んで面白かった本を5冊抜粋して軽く感想言います。

読んだ本全部感想書くんじゃなかったっけ?…無理です。要約がとても苦手なので、ブログに1感想を書くのに時間が掛かる上冗長になるので疲れました。今日までに25冊読みましたが、これ全部の感想を「アステリズムに花束を」の記事の分量で書くことになりそうなので無理です笑

 

 

 

 

①『疾走!千マイル急行』(ソノラマ文庫小川一水

f:id:makishiro:20200711224601j:image

興味本位で買ったこの本の所為で読書欲にブーストがかかりました。ありがとうございました。

中学生くらいの少年少女4人が豪華列車に乗って遊学の旅に出かけている間に祖国が壊滅してしまいました。さあどうする?というストーリーです。

ふつうのジュブナイルなんですが、祖国を失った若者たちは、次々と襲いかかる試練にどう立ち向かうかが面白かったんです。あと、列車は国の領土として主張できるかどうかという問題やアイデンティティ等、国家の在り方や一国民としての在り方が1つのテーマとして書かれており、個人的に興味のある事項だったので話に入りやすかったです。

それに、出てくる地名や舞台設定(電話が発明されたばかり、飛行機が存在しない)から、イギリスモチーフだ〜!!イギリスの話じゃん?と1人で勝手に盛り上がっていました。

読み易かったし自分の好きな要素が詰まった小説だったので、こんな小説を書く人がいるんだ…と感動を覚えました。そして小川一水の小説をもっと読ませろ、何なら作者買いしようじゃないかと、小川一水のハヤカワ文庫で出版されている小説の半分くらいをネットで頼んだのでした…。

 

 

②『アステリズムに花束を』(ハヤカワ文庫JA

f:id:makishiro:20200711225456j:image

ネットで頼んだ小川一水の小説のひとつです。短編集ですが小川一水の作品もあるからです。

詳しくはこの記事で長文で感想書いてます。→https://makishiro.hatenablog.com/entry/2020/04/12/193957

言ってしまえば価値観シェイカーです、この本。文体が一つの作品だと思ったのは初めてですもん。これに出会わなければ翻訳SFに興味持ったり草野原々の小説を買ったりしてません。

 

 

③『ハーモニー』(ハヤカワ文庫JA伊藤計劃

f:id:makishiro:20200711230209j:image

昔買ったけどイマイチ内容を把握できていなかったので再読。

ちゃんと読んだら面白かった!面白かったです!!でもストーリーの本質が難しいのは確かなので上手く纏められません。人体の健康が最先端のシステムで管理・保障されることは、必ずしも美談といえないんですよ…。(たぶん)

ラストは切ない。こうなっちゃうんだー!的な。あと残念なのはこの作者の新作が二度と読めないことです。

 

 

④『オーバーライト-ブリストルのゴースト』(電撃文庫)池田明季哉

f:id:makishiro:20200711230949j:image

ブリストル?内容クソでも買うしかない!

令和のラノベって凄いですよね…だってブリストルが舞台になるんですよ。しかもグラフィティーアートという変わったテーマを扱っている。ベタベタのハーレムや俺ツエー系のラノベは苦手なんですが、この作品にはこうした要素は無し。描写不足な面も感じましたが話の流れとしては良い感じでした。読んで良かった!なので内容は全然クソじゃないです。むしろ下手なラノベより面白かったのでブリストル目当てじゃなくてもお勧めできます。

イギリス小ネタが詰まってて感動しました。ブリストル単体としてはザ・ピット、バンクシー、クリフトン吊橋、黒髭ティーチなど。イギリス全体ではWalkersのポテチ、前首相(テリーザ・メイ)、第一次大戦追悼ポピー、ブーディシア女王などなど…。拾えていないものもあると思いますが、なんかもう、小ネタだけで興奮しました。

テンプルミーズ駅こそ出ませんでしたが、ヒロインが「グレートウェスタン鉄道に縛り付けてやる」的なことを言ってました。GWRを小説でお目にかかれるとは思っていなかったのでガッツポーズせざるを得なかった。(trespassは罰金沙汰&遅延沙汰になるのでやめてください)

 

 

⑤『魔性の子』(新潮文庫小野不由美

f:id:makishiro:20200711232834j:image

十二国記」というファンタジーがあるらしく、結構人気シリーズであると知ったのが去年の暮れ。シリーズの序章と聞いて、小川一水の小説大量注文時にどさくさに紛れてこの小説も買っていました。

しかし読む気が起きず、しばらく放置していました。

ところがどっこい読むやいなや24時間以内に読破しちゃった。ちゃんちゃん。

それくらい内容に引き込まれてしまいました。挙げた5冊のなかで、小説としての完成度はこれが一番高いと思います。

あらすじは面倒になってきたので省きますが…大まかにいえば1人の少年を取り巻く怪異ホラーの皮を被ったファンタジーで、人間のエゴがメインテーマです。

いやもう凄いものを読んでしまった、の一言です。「十二国記」本編を知っている人はまた別の感想を抱くようですが、1つの小説としても十分成立しています。内容が濃く重い。度重なる試練。いじめ。災厄。記憶喪失。帰る場所。神隠し。獣は純粋で人間は不純。

挿絵もめちゃくちゃ綺麗なので挿絵のためだけにも読む価値あると思います…。

 

 

 

 

以上、思ったことそのまま書いたらこうなりました。

『疾走〜』のせいでタガが外れたように読書をするようになりました。小川一水に感謝です。でも結局5冊のうちに小川一水1作品しか入ってないじゃんというツッコミはやめて下さい。今は違う作家の作品も読みたいんです!他の小川一水は『第六大陸』『アリスマ王の愛した魔物』が面白かったです。『復活の地』も全巻手元にありますが一巻にお茶をこぼしたので読む気力が失せました。

今年はあと何冊読めるだろうか…。読みたい本が増え過ぎてどれから買えばいいか悩み中です。買いたいと思った本がバカ高いことが多いの何の。文庫本なのに千円オーバーはザラ。もうちょっと安かったら迷わずに沢山買えるんだけどなあ。図書館で借りるという手段もあるけれど、期限が決まっているのと借りたい本があるとは限らないのと手元に残らないのがイヤなので購入に拘ってしまう…。とりあえず新潮文庫夏の100冊にカテゴライズされているやつは買いたいところ。

 

いつか寝ながらペーパーバック読めるようになりたいと思いつつ筆を置きます。

 

 

 

 

 

アズレンの幸運値って雑に決定されていないだろうか

推しKAN-SENがこんなに不運なわけがない

ゲーム「アズールレーン」では軍艦を擬人化したキャラクター「KAN-SEN」が活躍する。彼女らには火力や耐久といった基本的なステータスに加えて、'幸運値'(ゲーム上の表記は「運」)が設定されている。
どうやら命中やクリティカル率といったものに僅かながら影響を及ぼすらしいが、ほんのお飾りにすぎないと考えている。
ちなみに幸運値はキャラクターのレベルを上げても上がらないし、キャラクターと結婚してもステータス上昇の恩恵を受けることができない。

当初はマスクデータ扱いだったが、いつの間にかゲーム上で見られるようになっていた。
つまり、どのKAN-SENが幸運艦or不運艦であるかが可視化された訳である。

ゲームをプレイするにあたって、幸運値はお飾りだと考えていると先程述べたが、好きなKAN-SENの幸運値が低いとなったら話は別である。
しかもそれが他のKAN-SENと比較して極端に低いことが分かり、何故そんな値となったのか納得が行かない場合は猶更である。

私の好きなKAN-SENはヨークっていう娘なんですが…

ヨークちゃんかわいい

運 15!低いッ!※幸運値の最低値はゼロ。最高値は100。

どうしてここまで低いのだ―――私は訝しんだ。ヨークは戦没艦だが、他の戦没艦よりも群を抜いて不運という扱いになっている。400近い実装済みキャラの内、幸運ゼロの開発艦を除くとヨークより運の悪いKAN-SENは恐らく両手で数えられる程しかいないのだ。

とにかく他に戦没艦はたくさんいるのにヨークだけ運15ってそりゃないでしょう、という話。自爆艇に大破させられるって戦時中基準だとそこまで惨い攻撃じゃないと思うのですが…

ヨークに運15というステータスを与えた要因は何だろうか、私はどうしても納得出来なかったためアズレンの幸運値について調べてみることにした。肝心のヨークの戦歴については別記事で話す予定(少しは後で言及するかも…)。

 

そもそもアズレンにおける幸運値はどのようにして決定されるのか

これに関してちょっとした仮説を立ててみた訳です。

終戦まで生き延びた船は幸運艦
②戦果を多く挙げたら幸運艦

この仮説に則って幸運値について何か法則を見い出せるかと思ったが、さすが艦船の戦歴は千差万別といったところか、例外ばかり、というかいかんせん数値がバラバラで結論が見えてこない。…詰んだか?

それでも有名な軍艦や好きなKAN-SENの幸運値を行き当たりばったりに調べていたので、個人的に納得のいく幸運値と納得のいかない幸運値に分かれた。
軍艦素人のいちアズレンプレイヤーである筆者による偏見と感情に任せた考察であるが、適当にリストアップして演繹的に法則を作り出してみせるぞ…!調査を止めないためにも、本能に従うのが得策だろう!

 

★納得のいく例① 運高めのKAN-SEN

エンタープライズ93 仮説①②を両方満たす。幾度も著名な戦いに参加し、損傷を受けながらも何度も復活するという不死鳥っぷりを見せた。終戦後も活躍。大戦中にバトルスターを米国最多の20個獲得しており、誰もが認める幸運艦といえる。

雪風93 仮説①を満たす。ミッドウェイや坊ノ岬(沖縄侵攻)等熾烈な戦闘に参加しながらもほぼ無傷で生還する終戦を迎えた後は中華民国の船として活躍。雪風の生存力は日本海軍の船の中で異質ともいえただろう。これを幸運と表さずにどう形容すればよいだろうか。

ウォースパイト:90 仮説①②を両方満たす。第一次世界大戦から活動しており第二次世界大戦では東西で奮闘する。24㎞離れた敵に弾を命中させたり一つの戦いでドイツ駆逐艦8隻を全て撃沈させたりと、耳を疑うような功績を多数残した。

ベルファスト88 仮説①を満たす。大戦中は護衛や戦力支援中心で上記3隻のような武勲は残していないが、戦後は朝鮮戦争やイギリス本国の軍事活動で活躍。近代化改修も施される好待遇。2020年現在、船体ごと博物館として現存している

 

★納得のいく例② 運低めのKAN-SEN

キュラソー24 1918年2月就役の古参だが、豪華客船「クイーン・メリー」の護衛中、同船との衝突事故で船体が真っ二つになるという最期であった(1942年10月)。キュラソー乗員の4分の3近くが命を落とした。

プリンス・オブ・ウェールズ19 マレー沖海戦にて、航空攻撃で撃沈される(1941年12月)。動いている間に航空機に撃沈された世界で2番目の戦艦という不名誉な功績となってしまった。同海戦は、大艦巨砲主義から空母中心主義への重大な転換点となったそうだ。

最上:14 KAN-SEN本人も「私のような運のない子」と自称しているが、ただの戦没艦だと高を括っていたらこんな記事を見つけた。敵への狙いが外れた魚雷5発が味方に命中、ミッドウェイ海戦で姉妹艦と衝突、戦艦陸奥の爆沈事故に遭遇、大破炎上ののち味方に追突され雷撃処分(1944年10月)…これは不運艦。

news.livedoor.com

 

☆納得のいかない例① 運高めのKAN-SEN

ザラ:75  マタパン岬沖海戦にて姉妹艦2隻と共に轟沈(1941年3月)。
アズレンWikiによると特に目立った戦果を挙げられてなかったとのことだが…?
沈まずとも運75のKAN-SENだっているんですよ!エルドリッジとか…

シュルクーフ:60 潜航能力が失われたり舵がうまく機能しなかったりと、長い間不調期間が続く(いわゆる「ドックで引きこもり」)。カリブ海アメリカ商船と衝突し沈没(1942年2月)。
沈まずとも運60程度のKAN-SENだっているんですよ!ロンドンとか…

瑞鶴:73 VS 長門71 この2艦、仮説②は満たしている。瑞鶴は、雪風同様激戦を潜り抜けてきたが1944年10月に最期を迎えている。一方、長門連合艦隊旗艦を経験し緒戦を戦い抜き、終戦まで生存。しかしどうして瑞鶴が2上回っているのだろうか
核実験…それで2マイナスになるのか

 

☆納得のいかない例② 運低めのKAN-SEN

榛名:47 日本の艦船のなかでは終戦間際まで頑張ったほうだと思う…榛名って幸運艦じゃなかったのね…

飛龍:36 飛龍の運が低いのは妥当だろう。しかし、何故蒼龍と同じ値にしたのか?蒼龍共々ミッドウェイで沈んだとはいえ、飛龍は最後に反撃をしヨークタウンを大破せしめている。彼女のスキル「飛龍ハ健在ナリ」もこの史実が元となっているはずなのに…

陸奥34 第三砲塔の爆発により、自国で生涯を終えた船。先述のキュラソーと互角の風変わりな最期だと個人的には考える。類似ゲームでは極端に幸運値が低く設定されることが多く、アズレンでも最低値に近くなるものだとばかり思っていた。
しかしその一方で、

戦艦「陸奥」は謎の爆沈を遂げた不運な艦と言うイメージが強いかもしれないが、 ワシントン軍縮会議において難癖を付けてくる米英の追及をかわし、 誕生以来国民に親しまれた幸運な艦であったことも事実である。 海に浮かびながらも標的として沈められる運命にあった「土佐」、 地震によって海に浮かぶことも出来ずに解体されてしまった「天城」、 これらに比べれば陸奥は幸運な艦であったと言っても、 あながち過言であるとは言えないであろう。
出典:戦艦「陸奥」〜爆発・転覆

戦前は陸奥の方が長門よりも人気があったのだ。…(中略)…加えて、昭和二年の海軍特別大演習と大演習観艦式に際しては、姉の長門が遂に経験する事は無かった栄誉ある天皇陛下の御召艦として使用されている。
聯合艦隊旗艦としても、大正14年昭和8年、同13年の三度に渡って経験しており、長門に劣らない威厳を以て海軍やひいては日本の象徴として在り続けたのだ。
このように、陸奥終戦こそ迎えられなかったが、まったく予期せぬ最期を迎えるまでの生涯は幸運と言っても差し支えのないものだったと評することもできるのである。
出典:陸奥の詳細・評価・オススメ装備 - アズールレーン(アズレン)攻略 Wiki

という見解もあるため、他の日本艦よりも+5ほど高く見積もっても良かったのではないかとも思われる。つまり陸奥の幸運値は中途半端!ビッグセブンなめんなよ!

ビスマルク32 大戦初期の1941年に沈没。英国巡洋戦艦フッドを沈めたものの、その約2日後に英国海軍艦船にフルボッコにされた、少し可哀想ともいえる最期だった(ビスマルク追撃戦)。そのうえフッド撃沈以外に傑出した戦果は無し。お世辞にも幸運艦とはいえず、仮説①②とは正反対の戦歴だったと個人的には考えている。もしかして:ネームバリュー補正で幸運を少し盛られたorフッドの戦果が偉大だった

 

☆納得のいかない例③ 同じ戦いで散った船同士の値が異なっていいんですか

アストリア・クインシー・ヴィンセンスのニューオリンズ級3姉妹
第一次ソロモン海戦日本海軍を味方と誤認し、3艦とも戦没。しかしゲームにおける幸運値はアストリア:15(ヨークと同じ)、クインシー:9(開発艦を除く全KAN-SEN中ワースト)、ヴィンセンス:12。アストリアはニューオリンズ級のネームシップになる予定だったことを考慮しても、同型艦で類似の戦歴であるにもかかわらず幸運値にバラつきがあることに違和感をぬぐえない。

フィジーグロスター
→弾薬や対空砲不足が原因となり、クレタ島の戦いにて戦没。フィジー11グロスターは45と両艦の幸運にかなりの差がある。だが、当該戦闘における救助者の割合はフィジーに軍配が上がる。フィジー乗員の約3分の2が救助されたのに対し、グロスター乗員は約1割しか救助されなかったという。フィジーの艦歴の短さが幸運値の決定打となったと無理矢理納得すればいい話かもしれないが、他のKAN-SENと水をあけられ過ぎでしょう…。

 

結論:調べれば調べるほど疑問点が見つかる。アズレンの幸運値はそれほど真剣に吟味されて決定されているわけではなさそうだ

さんざん喋っておいてこの結論かよ!いい加減にしろ!

飛び抜けて運のいいKAN-SEN(概ね80以上)は、大体仮説①も②も満たすし満場一致で納得のいくエピソードを持っているのだろう。

しかし、80という数値より下となると一気に矛盾点と疑問点があらわになる。
前者は言うまでもなく「納得のいかない例」に該当するKAN-SENのことである。
後者だが、色々な艦の戦歴欄を読むうちに、不運艦とは何たるか、何故に不運だと定義されるのか、次から次へと疑問が浮かぶのだ。例えば、陣営は関係あるのか、就役期間の長さは影響するか、ドック入りは不運の要因になるか…。正直考えるにつれてわけがわからなくなってしまう。

また、「目立った戦果は無いが終戦を迎えることができた艦船」は幸運値の設定にとりわけ幅があるようにみられた。この集団に関しては当てずっぽうに数字を付けてるんじゃないかと諦めている。

 

おわりに

好きなKAN-SENの運が低い理由を見つけられなかったので大変心苦しく思います。

でも幸運システムについて不満をぶちまけることができたのは救い。

次回はヨークちゃん大特集もしくは別の切り口で幸運値の法則を無理矢理見つけるシリーズを書きたいです

 

 

 

アステリズムに花束を【感想】

読み終わったのはずいぶん前だが、内容のインパクトが大きすぎて、まともに読み返さずとも今でも感想が書けそうなので書く。

今回はアンソロジーなので、評価を点数化しない。

結末に触れているので、以下のリンクからどうぞ。

続きを読む

繰り返し練習できる音ゲー、バンドリ(ガルパ)

 

1か月ほど前にバンドリ!ガールズバンドパーティー(以下、バンドリ)という音ゲーを始めた。

 

私自身音楽ゲームが好きで、バンドリ以外にも音ゲーは数種類プレイしたことがある。

曲が好きになる位のめり込んだのはスクフェスjubeat、数回触ったことがあるという程度では弐寺、リフレク、ビートストリームが挙げられる。

 

しかし、どれも1年ほど手を付けていない。

AC筐体に関しては、ゲーセンに行く機会が少なくなったことと、気軽に練習できないことが理由で自然消滅。ゲーセンなのでプレイには課金前提、しかも順番待ちがあるため過疎の時間を狙わないと連続プレイは難しい。クリアやフルコンという目標を立てたところで、私のように音ゲーが下手くそな人間は、音ゲー慣れしている人よりも多くの時間と金を費やす必要があるのだ。

一方で、基本プレイ無料のスクフェスだが、やはりこちらも練習が思うように出来ず一向に上達しないことが原因で次第に楽しくなくなってしまった。EXはクリアできて当たり前のような風潮なのに、自分は曲の途中で終わってしまう。練習しようにもすぐLPを使い切り、LPが回復するまで何分か待たないと練習を再開できないので何ともいえない気分になる。何で皆微熱とかフルコンできるの?最近はMASTERなる上位譜面が出現したらしいですし

私はモチベーションを保てないゲーム、すなわち苦手でクリアできないゲームはすぐ投げ出してしまう性格なので、これらの音ゲーも上達が見込めず、やる意義を失った。ストレス発散のためにゲームしているのにゲームにイライラしていたら本末転倒だからね、仕方ないね。

 

しかし、生まれてこのかた音楽そのものが好きなので、どうしても音ゲーが心残りで決別することができなかった。譜面をもっと気軽に練習できる環境が整っていれば……音ゲーも商売なのでこんなことを求めるのは酷かもしれないが、上達しない理由は練習回数の不足だと考えている私はなるべく金をかけずに同じ曲を満足するまで際限なくプレイできるような音ゲーを喉から手が出るほど欲したのだった。

ゲーム自体は引退してもプレイ動画を見たり、ゲーソンを聴いたりしていた。

そのなかで出会ったのがバンドリのプレイ動画。アニソンをたくさんカバーしていたので興味を持ち、プレイスタイルもスクフェスより個人的にとっつきやすそうだった(ノーツを押す場所がスクフェスは9箇所、バンドリは7箇所)。

しばらくインストールは保留していたが、「ロメオ」のカバーを聴いて心が揺らいだ。田所あずささんって歌上手いですね。

そしてあることがバンドリを始める決定打になった。

 

バンドリにはスタミナという概念が存在しない。

つまり練習し放題ということである。

 

私にとってバンドリのシステムは革新的だった。有料スマホ音ゲー(Deemoとか) 以外でそのような音ゲーが存在するとは初耳だったし、想像すらできなかった。

これを知った私は即インストール。25人もキャラ覚えらんないしと思いつつガチャを回す。弦巻こころちゃんをゲット。で、こころちゃんと一緒に初プレイをした結果…

 

f:id:makishiro:20181023235821p:plain

うん…初めてだから判定にも慣れてないし仕方ないよねって感じの結果。PERFECT59、GREAT55って何やねん。難易度EASYとは

 

ここから頑張って練習するぞー!えい、えい、おー!と意気込み…

f:id:makishiro:20181024000253p:plain

いや待てよ、右上に何だか怪しいバーがある。スタミナあるじゃん!!!

…と見せかけて、これはスタミナでも何でもない。ライブブースト(以下、ブースト)と呼ばれるもので、ブーストを消費すればライブ終了時に手に入るアイテムや経験値が倍増する。正直、ただそれだけである。曲の練習という点だけでみればブーストなんて関係ないのだ。ブーストが0になろうともスマホの充電が0になるまでひたすら練習すればいい。

もっとも、イベント開催時はブーストの有無でイベントスコアが天と地ほどの差になるのでブーストを気にせざるを得なくなりがちだが。

 

とにかく、①コツコツ練習したい人②音ゲー初心者③回数を重ねれば音ゲーが上手くできる人④あまりお金をかけたくない人 にはバンドリは格好の音ゲーだと思われる。

ちなみにゲーム内に出てくるRoseliaというバンドは異常な位練習に重きを置いている。特に銀髪のボーカルの子と緑髪のギターの子。キャラクターも練習の重要性を訴えてくれる…「練習は本番のように、本番は練習のように」なんてプレイ中に言われる。全くその通りです。

 

 

以上。あ、弦巻こころちゃん本当に可愛いんで。一回声聞いてみてね。

 

 

 

 

【オマケ リズムサポート機能について】

バンドリは他の音ゲーに倣い、オプションが充実している。判定調整はもちろん、ノーツの大きさや速さを調節したり、SEを変更したりと自分のやりやすいようにカスタマイズできる。

特筆しておきたいのがリズムサポート。8分のリズムより細かいリズムで刻まれるノーツが灰色で表示される。

私はどんなリズムで叩けばよいか目視で判断できないことが多いので、この機能は重宝している。

f:id:makishiro:20181024013035p:plain

16分のトリル。(ツナグ、ソラモヨウのExpertより)

f:id:makishiro:20181024013050p:plain

見にくいけど3連符。(Opera of the wastelandのHard)

 

余談だが、バンドリプレイヤーでリズムサポートを使っている人をあまり見受けない。少なくとも動画では見たことがない。実際のところどうなのだろうか、少し疑問である。

 

 

私がGWRに魅入られた理由

こんにちは。
前回の記事から長らくブログを更新していませんでした。
ここで無事イギリスより帰国したことをご報告させていただきます。

言い訳するとリアルが多忙だったんです。Twitterは出来たのに(笑)
帰国してから予定がきゅうきゅうぱんぱんでした。それに今までずっと体調が悪かったのです。海外では一切病気しなかったのに、なんだこの差は!

 

 

*

 

 

本題ですが、私がGWRの魅力を知ってしまった経緯についてお話しします。

そもそも私はイギリスの鉄道に関する知識は一切ありませんでした。あくまで一つの交通機関というくくりにすぎなかったのです。

じゃあ日本の鉄道はどうなのかというと、高校時代に京急のmadを見たり駅について調べたりしたくらいです。ドレミたんかわいい。
まああれですよ。いわゆる「○○鉄」のどれにも当てはまらないということです。

 

そんな私が初めてイギリスの鉄道を利用したのは10月下旬のこと。一週間授業がないという絶好の機会を利用して目論んだ三日間の小旅行。寮からロンドン中心部に出るためSouthernを利用しました。もちろん復路もSouthernになるわけですが、Southernは普通の電車だなあという印象でした。

もしSouthernの一往復だけしか利用していなかったら、私はイギリスの鉄道には今ほど興味を持たなかったと思います。
(注:サザンに魅力が無いと言っている訳ではないので悪しからず…)

三日間の旅行の主たる目的は映画けいおん!聖地巡礼。でも映画は五年前。正確なロケーションなど覚えているはずがなかった。それに自分は熱狂的なけいおんファンという訳でもない。だから私は聖地巡礼サイトなどを参考にし、行く場所を絞り込んだのです。

絞りに絞った結果少し時間が空いてしまいました。

旅行の計画をした時点でロンドンの行きたいところは6割ほど訪問し、残りの25%ほどを聖地巡礼がてら訪問するという感じでした。故にほとんどロンドンで行きたい場所がなかったのです。

じゃあどこ行こうか?
留学中ずっとお世話になった地球の歩き方を眺める私。

 

ロンドン郊外。
電車で最速30分。
エリザベス女王が週末に滞在する。
歴代首相を多数輩出した超名門男子校・イートン校が近くにある。

 

…日帰りで行けるし面白そうやん!ウィンザー行こ!

 

と、無理やり旅程にウィンザーを組み込みました。


長距離バスはあまり好きではないので、交通機関は鉄道に決定。
鉄道での行き方は二種類あると本に書いてありました。乗換含んで30分のルートか乗換ナシで1時間のルートかの二択でしたが、時間をかけたくなかったので迷わず30分の方を選びました。
そのルートは必然的にGWR利用だったんです。この為だけにGWRのサイトでアカウント登録をし、チケットの手配もしました。

このとき私は想像していませんでした。

ウィンザーに行ったのをきっかけにGWRに魅入られることになるとは。

 

 

*

 

 

今思えば、電車を待つためにパディントン駅に1時間以上居座り無駄に写真を撮っていたこと、乗った列車がたまたまHSTだったこと、(ウィンザーが思いのほか楽しかったので)その日の夜にロンドン以外の都市について調べきんモザの聖地(パディントン駅、ケンブル駅、アリスの家)について見つけてしまったことが私をいい意味で狂わせたのだと思います。

以下、パディントン駅で撮った写真の数々。

f:id:makishiro:20161228115337j:plain

入口。ここもきんいろモザイクのアニメで描写されていたみたいですね。
右端のGWRの広告、撮影したときなんて気にもしませんでしたね。

f:id:makishiro:20161228115342j:plain

うっひょー!日本じゃこんなのみられねーよ!

f:id:makishiro:20161228115354j:plain

イギリスに来てダジャレに遭遇するとは。

f:id:makishiro:20161228115426j:plain

たくさん電車が並んでいて凄い、という小学生並みの感想で撮影。

f:id:makishiro:20161228115416j:plain

 私が乗ったのは10:22発Hereford行き。
プラットフォーム番号が表示されるまでずっと掲示板の前に張り付いていました。

f:id:makishiro:20161228115441j:plain

この車両が記念すべき初GWR乗車を飾りました。

 

…で、列車に入ったら日本にありそうな特急列車を感じさせる内装が待ち受けており、驚かされました。行き方の下調べをしていて車内の画像は幾度か見たのですが、本物を目の当たりにするとすげえ…と嘆息ものでした。

中はこんな感じ(イメージ。写真は別の日に撮影)

f:id:makishiro:20161228121118j:plain

乗換までたった14分の間こんな席に座ってしまっていいのかと思いました。
HSTの車内は全てこうなっているとは知らなんだ。無論HSTなんて用語も知らなかったけれど。

 

帰りはこんな感じの近郊型列車。
写真撮っていないのでこれも別撮りのイメージ画像です。色は合っているかと。

f:id:makishiro:20161228122805j:plain

第一印象は
何か古い型のが来たなあ、でした。
往路で青々としたHSTに乗ったので、何となくがっかりした記憶があります。

深緑の塗装、今では大好きですが…(笑)
しかもこっちのほうが新しい塗装になるんですよね。

 

そしてぼんやりしたままホテルに帰還、ネットサーフィンを始めた私。
イギリスのロンドン以外の観光地について調べだします。
自分はオタクな人間なので「アニメ 聖地巡礼 イギリス」なんて検索をしていました。
結果けいおんきんモザが上位に出てくるわけでして…
けいおんは今までさんざん調べたので、ノーマークだったきんモザをチェック。

何と、朝訪れたばかりのGWRの駅が、巡礼スポットになっているじゃないですか!!!!!

私の中で何かが破裂する音がしました。

それに便乗してGWRについて調べました。

GWRを使って観光地めちゃくちゃ行けるじゃないですか!!!!オックスフォードにバース、コッツウォルズ!!!

 

 

旅行を終えてから、知らぬ間に私はGWRのことを毎日のように調べ、ナイトリビエラの存在を知り、一時期PCの壁紙をGWRの路線図にしていました。

 

 

*

 

渡英前、サークルの仲間に言われました。
私は絶対イギリスに染まって帰ってきそうだと。

 

おかげさまで予想だにしなかった方面に染まりました。